こんにちは、倉本です。
夏バテ予防に・・・とご紹介して、ワンコよりママ達に大人気の
古代米の玄米甘酒
BSKスタッフも皆愛飲しているのですが
先日ワタシが体験したちょっとビックリの嬉しい効果があったので
ご紹介したいと思います。
半月ほど前からお腹の調子があまり良くなかった私。
ちょっと外食の日が続いて食生活が乱れていた時に生理が来て
食の乱れ+排毒期間が重なって胃腸がボロボロだったのか
2週間ほどお腹の調子が絶不調の状態に!!
それがお肌にも出て、オデコのニキビが大量発生の非常事態に
陥りました。
普段は冷たいものを極力避けていたのですが、暑くなった6月下旬頃から
冷たい食べ物、飲み物を摂ることも増えて、ちょっとづつ負担がかかって
いたのもあったのかもしれません。
食生活を玄米中心の粗食に押さえればいつもは割と早く
良くなっていたのですが、今回は全然ダメで
食事をするのが不安になるくらいお腹の調子は悪く
生理が終わってもニキビが全然消える気配もなし・・・の
最悪の2週間でした。
何とかしなくてはいけないな・・・と考えた時に、いつもお客様に説明している
ワンコが下痢をしたらとりあえ24時間絶食させて様子を見る!!
薬で止めたら排毒出来なくなるから薬はダメ!!と言う事を思い出した私。
もともと薬は嫌いで全く飲んでいなかったのですが
とりあえずワンコに倣って私も絶食してみようと考えました。
でも、お腹以外元気だしお腹は空くから、
プチ断食に使われる玄米甘酒を飲もうということで、早速お休みの日に実行へ!!
朝・昼・晩 の3回、お湯で溶いた玄米甘酒に摩り下ろした生姜を加えて飲む!食事・冷たい飲み物は取らず、お茶や白湯を飲む。
これを1日だけやってみました。
すると、
翌日にはお腹の異変が解消!!!午後には便も調子の良い状態に戻り、腹痛もなくなったんです♪
そして、お腹の調子がよくなった途端、オデコのニキビもすんなり
納まってきました☆☆☆
こんなに効果覿面だなんて、自分でもかなりビックリしているのですが
今ではまた外食を楽しめるくらい胃腸も元気になりました!
(ここで調子に乗ってはダメですけどね・・・笑)
それからは毎朝、身体を冷やさないように「玄米甘酒お湯割り生姜入り♪」
を飲んでいます。
日中は冷たいお茶を飲んだりしていますが、すこぶる快調であります!!
ワンコと違って24時間完全絶食はちょっと辛い私たち人間ですが
甘みのある玄米甘酒をスープ代わりに飲めたおかげで、
空腹で間食に手を出すこともなく、しっかり胃腸を休めてあげることが
出来ました^^
いまCMで「夏の冷えすぎた胃腸の為に」・・・とお薬の宣伝をしていますが
玄米甘酒で美味しく、優しくケアしてあげると
身体への負担はグッと少なくて済むと思いますよ♪
ついつい冷たいものばかり飲み食いしてしまって、なんとなく
調子の悪い方は、是非試してみてくださいね!!
商品の説明&お買い物はコチラ→
古代米の玄米甘酒玄米甘酒の美味しいレシピ→
その①・
その②・
その③こちらも参考にしてみてくださいね♪
そして、今回身をもって実感したのが
お腹をこわしてしまったら、菌を出す為に薬で止めない。
胃腸を休める為に、1日絶食して様子を見る。
胃腸の荒れはお肌にトラブルとして現れるので
肌トラブルが出てきたら、しっかりと胃腸を休めて回復させる。これって、ワンコ達と本当に同じだなとつくづく感じました。
市販の油で揚げたフードを食べるワンコ達は、毎日揚げ物を食べて
いる状態なので、胃腸にとても大きな負担をかけている子が多いです。
その結果、アレルギーなどの皮膚疾患や、目やにや・涙やけなど
排毒による症状が出ている子が殆どです。
食事の内容を見直すことも勿論ですが、
ちょっと体力が落ちていると、腸内最近のバランスが崩れて
下痢をしてしまうことは割とよくあります。
そんな時慌てて病院で薬をもらって下痢を止めず、まずは1日絶食させて
中の悪い菌を外に出させる、そして胃腸を休ませて様子を見てあげる。
これだけで、ワンコ達はしっかり自分でバランスを整えることができます。
普段から身体に負担をかけない・そして体力が落ちたときにも
休んで自分の力でしっかり治す事ができる。
愛するワンコたちには、そんな身体作りをしてあげたいものですね。